スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

春は出会いの季節🌸

こんにちわ、総務部です ☺ まだまだ朝晩は少し寒い日が続いておりますが、私はさっそく先週末にお花見をして来ました 🌸 桜は まだまだ五分咲き程度で、何本か満開の桜も交じっているような状況でしたが、天気も良く最高のお花見日和でした 🌸 今回のお花見は友人の知り合いも含めて約 20 名の大人数で行いました!! 初めてお会いする方も多く初めは緊張したのですが、綺麗な桜を見ながら美味しいお酒を飲めば最終的には仲良くなる事が出来、とても楽しい会になりました 🌸 そういえば、春は出会いの季節ですね 🌸 COLORS にも4月からなんと 13 名もの新卒社員が入社します 🌸 私はまだ会った事がありませんが、可愛い後輩をこんなに沢山持てるなんて今からとても楽しみです 🌸 実は私も総務部に所属になりまだ一カ月の新参者です 🌸 新卒社員のフレッシュさに負けない様、明るく元気よく毎日お仕事頑張ります!! 株式会社COLORS: https://www.colors-group.jp/

蕎麦老舗巡り②

こんにちは。財務経理部  K です。 蕎麦の老舗が集まる神田、前回は室町砂場をご紹介しました。 今回はそれに並び立つ老舗・江戸の蕎麦っ食いなら誰もが知るお店 「かんだやぶそば」に参ります。神田駅から結構歩きますが! このお店の蕎麦は薄っすらと緑色になっていますが、これはかつて蕎麦の苗を、現在はクロレラを蕎麦粉に混ぜていることが理由です。 そして濃いカツオ出汁を取り、 1 週間以上寝かせて作った塩辛いツユ。 この二つがお店の特徴です。 ここではお薦めの品というよりは、食べ方・楽しみ方についてお話しします。 このお店ではとにかくこの蕎麦ツユを堪能したいのですが、 そのために今日頼んだのは「天ぬき」と「せいろ」です。 (真ん中右は別に頼んだ季節の天ぷら) 天ぬきは天ぷら蕎麦から蕎麦を抜いたお酒のアテ。 せいろはいわゆる「そば」。ツユは辛いので蕎麦の 1/3 にだけ付けて下さい。 温かいツユと冷たいツユでは香りの広がり方、感じられる塩分がかなり違います。 この二つを頼むことで、天種(この店の天ぷら)の油が溶け出した温かいツユ、 冷たく引き締まったツユの両方を味わえます。 食べ終わったら、是非蕎麦湯を差してツユを飲んでみて下さい。 (なんだか残り物を映してるようで恐縮ですが) そのままでは醤油が濃すぎて判らなかった、カツオ出汁の味わいが主張を始めるはずです。 下手な蕎麦ツユでは薄まった感じになってしまいますが、いい蕎麦ツユであればそんなことはありません。 ツユの複雑な味わいが、そのままよりもよく判ると思います。 蕎麦より蕎麦湯が楽しみというお客様もいるくらいだそうです。 偉そうに長々と語ってしまいましたが、「蕎麦ってこんなにうまいもんだったのか?」と感じて貰えるいいお店ですので一度是非行ってみて下さい。 そのあと「蕎麦ってこんなに高いもんだったのか?」となりそうですが。笑 株式会社COLORS: https://www.colors-group.jp/

おら、わくわくすっぞ~

ということで、わくわく楽しみにしていた ドラゴンボールカフェに行ってきました。 賃貸管理部です。。。 1ヶ月前から約束をしていたので、絶対に定時で帰ります!! と朝から宣言し、時間通りにサクッと会社を出ました。 食後にフリーザ様♡とベジータを。 私が『フリーザ様』なんて言っていると 『フリーザに【様】をつけるやつなんてどこにもいないよ。』と笑われました… がしかし、 近くに座っていた人も『フリーザ様』と呼んでいるのが聞こえてきました。笑 世の中に変わり者はいっぱいいるようで安心しました。 平日だったせいかお店も空いていて、閉店までだらだら。。。 やっぱり息抜きは大切だな♪と思いました。 繁忙期はおかげさまで忙しい毎日です。 『オラに元気を分けてくれっっ』 そんな皆をわくわくしてくれるドラゴンボールですが、 3月25日(日)最終回なので、皆さん是非ご覧ください。 株式会社COLORS: https://www.colors-group.jp/

業務部Oの連載スタートです!

㈱ COLORS の業務部の O です。 正直最近あまりプライベートにおいて何か変化があったり楽しい思い出を作ったりということがありませんで、今回どのようなお話をしようかと頭を悩ませておりました。 そこで、最近業務部内で流行りの兆しを見せている「意味が分かったら怖い話」をしようと思います。 高層マンションに住んでいる友人の話です。 彼は 14 階に住んでいるためエレベーターは必須なのですが、これは深夜に帰宅した時の話。 エレベーターに乗って 14 階のボタンを押し、ドアが閉まり動き出したところ、 8 階のボタンのランプが点灯したそうです。 『あぁ、誰か乗ってくるのか…』 そう思った直後、ハッとした友人は慌てて 2 階 3 階 4 階 5 階とボタンを連打しました。 エレベーターは 2 階は通過してしまったものの、 3 階で止まってくれたので開きかけのドアをこじ開けるほどの勢いで外へ飛び出しました。 そのまま階段を駆け降りてマンションをあとにして、朝までコンビニで立ち読みしていたそうです。 『まぁ俺の思い過ごしだと思うけど、万が一ってこともあるしな ( 笑 ) 』 そう言った友人は、しかし夜間にエレベーターを使うのは今でも控えているみたいです。 株式会社COLORS: https://www.colors-group.jp/

至福のランチタイム

皆様、こんにちは!! 開発事業本部の自称エース社員のMでございます。 先日、弊社のグループ会社で、最近大人気の本格派函館ラーメン「麺屋 のろし」に行ってまいりました! ガラガラと引き戸を開けると、芳醇な味噌の香りとともに、「いらっしゃいませっ!」とイケメン店員がとても元気な挨拶で出迎えてくれます。 塩ラーメン、味噌ラーメンがあり、どちらもおいしく毎回悩むのですが、 今回悩んだ末、私一押しの「辛味噌ラーメン」と「イクラ丼」を注文しました。 とろけるチャーシュー、コクのあるスープ、そして贅沢なイクラ丼を頬張り、何とも幸せなお昼の時間を堪能させて頂きました … 。 浅草橋駅から約 5 分、秋葉原から 8 分ほど歩いた所にあり、食後は心も体も満足になり、また行きたい!!と思わせる絶品ラーメンです^^ 皆様もぜひご賞味あれ! 因みに、来週 3/21 ~ 3/25 の 5 日間は、 4 周年記念イベントとして「ラーメン半額」キャンペーンを行っているようです。この機会に是非「本格函館ラーメン」を堪能してください。 食べログ 麺屋のろし https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13167124/ 株式会社COLORS: https://www.colors-group.jp/

歓迎会~♪

こんにちは。コンサルティング営業部 K です。 私、先月に入社いたしまして、嬉しいことに歓迎会を開いていただきました。 載せられる写真がないので ( いい意味です ) 、ポテトサラダと手羽先を(笑) この手羽先、とても辛いんです。。。 私たちの課では、 I 係長が辛いもの担当です。 ココイチのカレーは普通を頼んでも 3 辛が出てきます。 おかげさまで楽しい時間を過ごせました。 ありがとうございました。 こんな感じで、毎日楽しく仕事をさせてもらっています。 まだまだ未熟者ですが、みなさまのお役に立てるよう精進いたします。 今後ともよろしくお願いいたします (*‘ω‘ *) 株式会社COLORS: https://www.colors-group.jp/

感謝の日(サンキュー)

みなさん、こんにちは。 経営戦略室です (^^) 本日、3月9日は「感謝の日(サンキュー)」ですね♪ 日ごろの感謝を伝えてみましょう ( `―´ ) ノ 私も早速直属の上司に、“感謝”を伝えましたが 「わざとらしい・・」と笑われちゃいました。。。 きっと日ごろから気持ちが伝わっているんでしょうね ( 笑 ) 私は地方から出てきて、なかなか地元の友人や家族に会うことができないので 感謝のメッセージと共に、贈り物をするようにしています。 先日は、友人にフラワーケーキを贈りました。 その後、友人から喜びの電話をもらって、久々にたわいもない話もできて、私自身、とってもハッピーになりました(* ‘ω‘ *) “GIVE  &  GIVE” COLORSのビジョンの一つでもある言葉です。 社長の考えを受け継いでいきます! 株式会社COLORS: https://www.colors-group.jp/